• 成長の階段をつくり、成長を後押しする。

    今回の記事では、アグリゲート入社後の社内教育やキャリアステップについてお話しします。

    broken image
  • ◆アグリゲートで得た経験を個人の人生やキャリアにも活かしてほしい

    アグリゲートは「企業としての利益を出し、事業の持続性を担保し、ミッション・ビジョンを追求し続ける」ことを掲げています。
    これを大前提としながら、アグリゲートで働く全てのメンバーに対して「アグリゲートで得られる経験が、個人の人生やキャリアにとって意味がある通過点であって欲しい」という強い想いがあります。AGRIGATEの「GATE」には、アグリゲートを「門」としてくぐり抜ける、という意味も込められています。

    アグリゲートは、SPF(小売・通販・卸)と、HRPR(メディア・地域活性・旬八大学)という二つの事業を柱としていますが、HRの「旬八大学」は社内外問わず、食農業界でのキャリアを構築したい全ての方に対して、「食農の領域で商売力をする素養を高める」ことを目的とした教育の場を提供しています。

    未経験の方でも、アグリゲートのミッション・ビジョンに強く共感し、真摯に学びたいという意欲を持って入社された方には、社員・アルバイト関係なく旬八大学が提供する「社内教育」を受けていただき、最短距離で成長して活躍できる仕組みを作ろうとしています。

     

     

    ◆食農キャリアの土台になる「商売力」

    アグリゲートに入社された方は、「旬八青果店」をキャリア形成の場にしながら、店舗をご利用いただくお客様が「どのようなニーズを持っているのか?」を、お客様から寄せられるご意見やちょっとした会話、反応から汲み取り、お客様に寄り添った「商売力」を培って欲しいと考えています。

    この経験が、全ての「食農業界におけるキャリアの強い土台(根拠)」になると確信しているからです。店舗経験を活かして、バイヤー職へ転じたり、店舗開発や商品MD、事業企画へのキャリアも、延長線として自然な文脈で繋がっていくと考えており、その実績を作ろうとしています。

     

     

    ◆現場感覚から積み上げるキャリアの階段

    まずは基本の挨拶から始まり、店舗オペレーション・商品知識の習得など、店舗で「一人前」になるまで約3ヶ月を育成期間として考えています。そこから更に「店長」を目指す場合は、業界構造の理解、発注仕入コントロール力、店舗運営力、人材マネジメントなど約1年かけて身に着けていただきたいと考えています。

    こうして文章にしてみると、「難しそうだな」「長い道のりだな」と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。しかしながら、アグリゲートは過去「商売力を培って貰う前に中間管理職として配置」したり「現場実態と大きく乖離した管理ルールを策定」したり、現場を起点としなかったがゆえに、多くの歪みや組織不全を引き起こした苦い経験があり、現場感覚を非常に大事にしていることをお伝えさせてください。

     

     

    ◆ひとりひとりのキャリアを後押しする仕組み

    「できること」や「できるまで」の仕組みの一部として、1on1制度やスキルチェックシートが機能しています。とはいえ、仕組みが完成されているとは思っておらず運用しながら磨き込み、更に進化させようとしています。一方で人的負荷が高い作業はIT化する等、ひとの育成と同時に、生産性を向上させるシステム開発も進めているところです。

    顧客視点での商売力があり、高い生産性をマネジメントで維持できる人材は、食農業界のどんなポジションでも活躍できる素養を備えた人材であると考えています。これを信じて体現しようとしているアグリゲートに、少しでも興味を持って下さった方からのエントリーをお待ちしています!

    broken image